洗濯機の設置は、意外と奥が深く、ちょっとした油断が後々のトラブルにつながることもあります。そこで、数多くの洗濯機設置を手掛けてきたプロの視点から、設置をスムーズに進めるための5つの鉄則をご紹介します。これらのポイントを押さえておけば、初心者の方でも安心して設置作業に取り組めるはずです。鉄則その1は、「設置場所の事前確認を徹底する」ことです。これは基本中の基本ですが、非常に重要です。洗濯機本体のサイズはもちろん、防水パンの内寸、蛇口の位置と種類、排水口の位置と形状、アース端子の有無などを事前に確認しておきましょう。特に、ドラム式洗濯機は縦型洗濯機よりもサイズが大きいため、搬入経路の確認も忘れずに行いましょう。鉄則その2は、「必要な工具と付属品を揃えておく」ことです。一般的に、給水ホース、排水ホース、ホースバンド、スパナ、ドライバーなどが必要になります。新しい洗濯機には付属品として同梱されていることが多いですが、念のため確認しておきましょう。また、水平器があると、洗濯機を水平に設置する際に役立ちます。鉄則その3は、「給水・排水ホースの接続は確実に行う」ことです。給水ホースの接続が甘いと水漏れの原因になります。ホースの先端を蛇口にしっかりと差し込み、ホースバンドで固定しましょう。排水ホースも同様に、排水口にしっかりと差し込み、ホースが折れ曲がったり、詰まったりしないように注意が必要です。鉄則その4は、「アース接続は必ず行う」ことです。アース線がある場合は、必ずアース端子に接続してください。アース接続は、万が一の漏電による感電事故を防ぐための安全対策です。アース端子がない場合は、電気工事店に相談して設置してもらうことをおすすめします。鉄則その5は、「設置後の試運転を怠らない」ことです。すべての接続が完了したら、実際に洗濯機を運転させて、正常に給水、排水が行われるか、異音がないかなどを確認しましょう。もし、異常が見られた場合は、取扱説明書を確認したり、メーカーや販売店に問い合わせたりしてください。これらの鉄則を守ることで、洗濯機の設置作業は格段にスムーズに進み、安心して新しい洗濯機を使い始めることができるでしょう。