ユスリカの大量発生は不快なだけでなく、アレルギーの原因になることもあり、家庭での対策は重要です。専門業者に依頼するのも一つの方法ですが、まずは自分でできる効果的な駆除と予防策を試してみましょう。駆除の基本は、成虫を家に入れないこと、そして家に入ってしまった個体を確実に仕留めることです。予防としては、ユスリカが寄り付きにくい環境を作ることがポイントになります。まず、家への侵入を防ぐ対策です。ユスリカは非常に小さいため、網戸のわずかな隙間からも侵入します。網戸の破れや歪みをチェックし、必要であれば補修しましょう。サッシとの間に隙間がある場合は、隙間テープなどで塞ぐのが効果的です。ドアの開閉時にも侵入しやすいので、出入りは素早く行い、必要であれば玄関や勝手口に虫除けカーテンなどを設置するのも良いでしょう。次に、光による誘引を減らす工夫です。ユスリカは光、特に紫外線に強く引き寄せられます。夜間、カーテンをしっかり閉めて室内の光が外に漏れないようにするだけでも効果があります。玄関灯や庭の照明は、虫が感知しにくいとされるLED電球や、紫外線カット機能のあるものに交換することを検討しましょう。家の中に入ってしまったユスリカに対しては、殺虫スプレーが手軽で即効性があります。ただし、食品がある場所や小さなお子様、ペットがいる部屋での使用には注意が必要です。粘着式の虫取りシートや、電撃殺虫器を照明の近くに設置するのも有効な手段です。予防策としては、家の周りの環境整備が挙げられます。ユスリカの幼虫は水中で育つため、庭やベランダに水たまりを作らないようにしましょう。植木鉢の受け皿に溜まった水や、使っていないバケツ、古タイヤなどに水が溜まっていないか定期的にチェックし、水を捨てるか、不要なものは片付けます。側溝なども定期的に清掃し、水の流れを良くしておくことが大切です。これらの対策を組み合わせ、継続的に行うことで、家庭でのユスリカ被害を大幅に減らすことが期待できます。諦めずに、できることから始めてみましょう。